the smiths-ザ・スミス[その魅力とは]~洋楽の歌詞って軽視しがちだけど面白いのもある~
スポンサーリンク
はいはいおはこんばんちはジークジオン!
失礼、ニート次郎でした。
今日も好きなバンドということでthe smithsを紹介しようかなと思うんですが、なんか3日続けての非リア特集みたいになってますね。
でもってかまってちゃん以外イギリスのバンドという。ま他のところもそのうち出てくるでしょう。
とりあえず動画。
これはheaven knows I’m miserable nowって曲で、元祖?かどうかわからんけどニートソングですね。とりあえず、ボーカルのモリッシーはいつもフラフラしながら腰振ってキモイダンス踊ってます。ケツに花さして。モリッシーの顔は結構いかついけど、男性らしさみたいなのは一切ないバンドです。
イギリスの非リアの代弁者って感じでしょうか。
かなり直接的な歌詞にイギリス人らしい皮肉とユーモアが詰まってます。その歌詞に合わせてギターのジョニー・マーが曲を書くらしい、確か。もう解散してますが。ギターソロは弾かず、ひたすら曲に合わせたバッキングを弾く人です。
リフメイカーならぬ名フレーズメイカーですかね、そんな言い方聞いたことないけど。
でその曲が耽美的でメロディも非常に美しいですね。
ただこれも好きじゃない人は全然好きじゃないんだろうな。何でもそうだけど。
最後のアルバム以外聞いたけど、シングル集がほぼ捨て曲無しで一番好きでした。
歌詞が結構面白いので、できたら訳して聞いてみたらいいかもしれません。
↓このpanicて曲は、全然自分の人生に関係ない曲かけやがるDJは吊るしてまえ!みたいな感じ。
he Smiths ザ・スミスソング集←ここちょっとずつだけど歌詞の訳あります。
なんか今日は今までより適当だな。スミスもすごく好きなんですけどね。多少思い入れに差はあるかもしれませんが。
是非一度お試しあれ。
ではまた。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
”歌う力”をグングン引き出すハリウッド・スタイル実力派ヴォーカリスト養成術~歌、うまくなりたいか?~
はいどうもいつもお世話になっとります西島秀俊です! 失礼、ニート次郎でした
-
-
神聖かまってちゃん[その魅力とは]~批判が多いが、しかしてその実態は!?~
はいどうもおはようございますと言いたいところですが、ブログを見る方は朝とは限らな
-
-
「OLD TOWN」~フィル・ライノットとthe corrs(コアーズ)どちらをお好みですか?~
どうもっこんにちはキュート次郎です!プリケツッ! 失
-
-
Judas Priest-ジューダスプリースト[その魅力とは]~メタルゴッドの放つ数々の名曲に救われた日々~
はい本日は本邦初の1日2記事更新という暴挙に出る肉弾戦車です。 失礼、ニー
-
-
音楽をコピーしたくてもスコアがない時、あなたならどうする?
こんにちは、ニュース次郎です。タイトルの通りなんですが、ギター弾く人で曲をコピー
-
-
道重さゆみ卒業~ペルソナに隠された彼女の素顔とは!?~
どうもこんばんは、ここ二日ほど家にこもってるニューロンです。 失礼、大金持
-
-
アウトプットしてますか?インプットに偏っていませんか?という話
はいはいはいニュース次郎だぞ!乙! 昨日に引き続きでんぱ組のことを~と思て
-
-
pixies-ピクシーズ[その魅力とは]~絶妙な名前~
どうも新山千春です。 失礼、ニート次郎でした。 今日もバンド紹介しま
-
-
知識ゼロで作曲できるようになるまで~音楽理論はとりあえず無視~
どうもヒート次郎です!もっと熱くなれよ! 失礼、ニート次郎でした。
-
-
The WHO-ザフー[その魅力とは]~なんかけいおん!でもちょっとウィンドミル奏法やってたらしいな~
はいどうもこんばんは、ニンニクマンです。 失礼、ニート次郎でした。